減食をしても全然痩せない!痩せない原因と対処法について
ダイエットをしている中で、食べる量を減らせば
当然体重も落ちると思って減食する方も多いと思います。
食べる量が多いと太っていく訳ですから、
当然減らせば痩せるはずですよね。
しかし、中には減食しても全然痩せない、
あるいは太ってしまったなんて方もいるんです。
どうして減食しているのに痩せない事が起こるのか、
対処法と共にお話させて頂きます。
減食したのに痩せないのは何が原因なの?
減食ダイエットをする際に注意しなければならない
落とし穴がある事をご存知でしょうか?
無駄な食事を減らす事はダイエットに効果的ですが、
減らしすぎは返って逆効果になってしまうこともあります。
食事の量を減らしすぎることは、
空腹に耐えられず長続きはしませんしドカ食いにも繋がります。
ダイエット中のドカ食いはせっかくの減食が水の泡ですから、
逆に後々我慢のしすぎでドカ食いしてしまうよりは
適度に間食をした方が結果が出やすい場合もあります。
また、減食の際に必要な栄養が不足してしまっている可能性もあり、
栄養不足は代謝も低下し、なかなか体重が減らない停滞期になりやすいのです。
せっかく我慢をして減食をしているのに痩せないなんて
ダイエットを続ける気力がなくなり挫折しかねませんよね。
では減食をしても痩せないなんて事にならない為には
どうしたらいいのでしょうか。
痩せない状態を回避するには適量でバランスの良い食事と○○?
まず、減食しているのに痩せないのは
食事を減らしすぎが原因ということもあるので、
適量の食事を心がけるようにしましょう。
そして栄養不足も痩せない原因となっている場合がありますので、
バランスの良い食事を出来れば規則正しく摂るのがベストです。
そしてこの場合の○○とはダイエットサプリの事です。
食事制限とダイエットサプリの組み合わせは、
ダイエット効果が非常に高いと言われていて、
実際にでこの方法でのダイエット成功体験談もネット上で沢山見かけます。
私もこの方法でダイエットして成功した1人ですので、
効果は実証済みです。
減食しても中々痩せなくて悩んでいるという方は、
適量のバランスの良い食事を心がけ、
その中にダイエットサプリを取り入れてみて下さい。
ダイエットサプリには脂肪燃焼系やカロリーカット系、
腸内環境改善系など様々な種類がありますので、
ご自分のライフスタイルに合いそうなものをチョイスしてみて下さいね。
コチラもダイエットに役立ちますよ^^
タグ:減食 痩せない